ああ~忙しかった…("^ω^)・・・



おはようございます。
       rei ブログお立ち寄り頂き有難うございます。
 2018,2、26
   きょうは何の日・・・226事件の起きた日
     1936(昭和11)年の2月26日のこの日、陸軍の皇道派の 
     青年将校が対立していた、統制派の打倒と国家改造を
     目指し、約1500名の部隊を率いて、首相官邸を襲撃し、
     内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠され
     当初は陸軍の首脳部は青年将校達の行動を、容評して
     いたが、海軍が鎮圧を要求、天皇も同様のお立ち場を
     とられて事で、29日鎮圧を開始し、 飛行機からビラ投降・
     ラジオ放送を行った事で,形勢が不利になったと判断した
     将校達は、兵を原隊に戻したり・自決したり・自首したりし、
     兵達が原隊に戻り、一方的?軍部の裁判で処刑された。
     これが、太平洋戦争を引き起こす、軍部に力が移行して
     いったのかしら?
               ・・・ムズカシイ(^_-)-☆ナァ・・・

   2月25日 日曜日 晴れのち曇り
             今日はいけばな愛好会の会議、 9時30分日曜日にしては
      チョット早い・・・セーフだった。
            
         駅前広場から何やら、太鼓の音が聞こえて来た。
               初午太鼓の発表会のようだ。
                   子供達で賑やか
   初午というとお稲荷さん・・・午というけれど、おキツネさん 
        今は、商売繁盛・火伏の神様と言われているが
 元々は、農業の神様だったという
         市内の大きな敷地のあるお宅にはお稲荷さんが
           祀ってあるのは、元は農家のお宅かも・・・ね            


イメージ 1
川口は鋳物の街、鑄物屋が多く火を使うので、火災安全を祈り
   旧暦で最初の午の日に、鋳物工場で太鼓をたたいて、祭りを
   その時叩いた太鼓が、初午太鼓と言われ、今も市内では幾つも
   の団体があり、子供達にも広がり、保存会もあるようです。
           コンクールも3月には開かれるようです。

イメージ 2


       威勢がいいですね。
イメージ 4
         
       みんな揃っているよ~       
イメージ 3
                   

       最後のポーズが決まりました・・・
イメージ 5
                       
  
      一生懸命叩いて、いますね。ちょって緊張して
イメージ 6
 
            市の花の文化展が開催されていたの立ち寄り
              春の草花を見て、心安らいだ。
イメージ 8

      3年前の花の文化祭の事業の一つとして、活け込んだ
    桃の花、デパートなので、暖かかく一気に花が咲いたなぁ~
             今はこの企画が、なくなった。
     60周年には、また違う新しい、企画が出されるのでしょう。
イメージ 7
     
        
    花の文化展も今日が最終日、花木 マンサク・桜・桃・桜
    等魅力のある花材が陳列、・・・販売もされているが・・・
               品物受け渡しが、3時・・・
            桃だけは一般販売されていたので、
                 買い求めて来た。
             夕食の買い物、オ~オモタイ
                 それでは、また
                   あ・し・た
                 …("^ω^)・・・