甘~いお話です・・・("^ω^)・・・


こんばんは、
     reiブログお立ち寄り頂き有難うございます。
 2018,1,14
         今朝も飛行機雲一つない青空、北風が冷たい午前中に、家から
    一番近い食品スパーマーケット、朝から駐車場待ちの車の行列
    
     rei は自転車だから、スイスイ・・・
    
    それでもマナーが悪い、出入り口に自転車を止める人が・・・
    内側に止めた人が出る事が出来ない・・・
    分かる様に、トラックコーンやコーンバーで仕切りがあるのにね。

 1月11日に、鏡開きのお餅を、ぜんざいを食べた・・・と コメント頂いた
      さて、お汁粉とぜんざい の違いは・・・???  reiの疑問に
      
          ぜんざいは、あずきの粒々がそのまま残っていて  
     お汁粉はそれを濾した物、もしくは練り餡を汁粉にしたもの、だと
     思うよぉ♪ と  コメント頂いた。
 
 ああ~そうかと納得・・・
 ふと疑問・・・rei の好きな アワ・ぜんざい は漉し餡だったな・・・

 調べてべてみたら、答えは簡単 関東と関西は違うのでした。

関東は汁気のある物  お汁粉  粒のある物を 田舎じるこ 
                  濾して汁の有る物を 御前しるこ
               ぜんざい  汁気が無く濾してある物
         
関西は漉し餡を使い、汁気のある物がお汁粉
       粒つぶの、汁気のある物がぜんざい
九州は関西と同じ様です。
        処変わると、品変わる・・・ですね
        
東京の名店と言われる、甘味処 
             上野みはし 田舎しるこ 
イメージ 1
                銀座  鹿の子 田舎しるこ
イメージ 2
                 浅草 梅むら 御前しるこ
イメージ 3
  甘~いお話しでした。

これは、昔のお話です。
    亡き義母から聞いたお話・・・
    昔は女中さん、今で言えば住み込みのお手伝いさんは、
    中学卒業すると、新潟から来ていた、女の子・・・
    ご飯の支度などの見習いで、昔は仕込むと言う言葉が
    使われて・・・いて
 お彼岸の時義母の自慢のおはぎ(ぼたもち)の餡を作る時の事
 小豆を煮て、さて餡の準備・・・
 日本手ぬぐいの袋に煮た小豆を入れ、水の中で晒している(晒し水)
 を女中さんに任せ,席を外し、戻ると 晒し水が無く、綺麗な水に・・・
 奥さん綺麗な水になりました・・・と言われ あああ~
 晒し水は捨てられて、袋の中には小豆の皮だけが残って居たと・・・

 晒しながら reiに話された。 
 笑って話を聞いて居たけれど、もしかしたら rei も・・・同じことを・・・
 義母も2度と間違いはしない様にと、話されたのかな?
 
 この話は何度か話題にのぼった。
 義母の作った、おはぎもう一度食べた居いなぁ~
              自分で作れば良いけれど、
     誰かに作って頂いたものは、ことの他美味しく感じるのは
                 rei だけかしら
                  ・・・("^ω^)・・・