電卓の日です("^ω^)・・・安行桜が満開です。

     おはようございます。
           お立ち寄り頂き有難うございます。

   2019、3,19
     きょうは何の日・・・電卓の日
イメージ 1

  1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一
  にあった事を記念して(現微ビジネス機械・情報
  システム産業協会)が制定。

  1964(昭和39)年3月18日にシャープが国産初の
  電卓を販売した事も由来になって、記念日を覚え
  やすいように配慮した結果3月20日となったそうで
  す。

イメージ 2
                   コンピュター博物館画像
  日本で初めて販売された電卓の重さは25キロも
  あり価格は53万6千円もしたそうです。 

  計算機と電話機の数字の配列が違っています。
  
イメージ 3 イメージ 4


   御存じかも知れないけれど・・・

   電卓はスーパーなどのレジも電卓と同じ数字が

   配置されていて、お金の計算をする事が主な
   用途で、商品価格に登場する数字で圧倒的に
   頻度の多い数字はと云う事です。
   そのため使う機会の多いを手前に配置し
   奥にいくほど大きな数に・・・。
   さて、電話機は?現在は机の上に置かれている
   昔は壁などに備え付けられて
   上から見下ろして使う事が多く、上から小さな数

   0は実質10を表現する為の物であったことと

   9より多い数字として9より下に配置されている

   のですって・・・ 
   便利な計算機が出来たので,暗算や算盤がなく
   なりましたね("^ω^)・・・。
  
 3月19日  晴れ
   今日はお花の稽古が終わり、チョット寄り道・・・
   バス停一つ歩き、安行桜の並木を歩いて・・・
   ヒヨドリが逆さになって蜜を吸っている。 
 イメージ 6  イメージ 5
               安行桜 
イメージ 7
 
イメージ 8

    川口市安行植木に町で作られた早咲き桜
         それでは、またあ・し・た
            ・・・("^ω^)・・・