衣替えの日です・・・("^ω^)・・・ くちなしの白い花♪~

   

  おはようございます。
     reiブログお立ち寄り頂き有難うございます。
 2017、6,1
    きょうは何の日・・・衣替えの日
       明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るとところでは 
       6月1日と10月を衣替えの日としている処が多いです。
       温暖な気候の南西諸島(鹿児島県の諸島と沖縄県)では、  
         5月1日と11月1日が衣替えの日となって居ます。   
                   沖縄県1か月早く衣替えの新聞記事
               お巡りさん、今日から夏服です。
  イメージ 1

         
        

      衣替の由来は、中国の宮廷で、旧暦の4月1日と10月1日
      に夏服と冬服を入れ替えて居た事から始まった習慣です。
      日本へは、平安時代頃に伝わり、室町時代から江戸時代
      にかけて、四季にあわせて式服を替える習慣が定着。
      最初は貴族社会だけの物でしたが武家社会から平民へと
      定着しました。明治維新新暦が採用され、現在の日月に。
      
      和服では、細かいしきたりがあり今も重要視されています。
      
             先日、テレビ出演して居た、ⅠKKO さん、和装で出演
      今日は、単衣の着物を着て参りました・・・と少し早めは
      おしゃれ・・・通常は6月1日が、単衣の着物に替える日を・・・
      意識なされたのでしょう。
      単衣の着物は裏地がなく、幾分涼しですね・・・
      また、盛夏には紗 ・7月・8月は絽の着物・・・とのしきたりが・・・
      
      温暖化の影響か、季節が早くなり女学生の制服5月に変わる
      処も有るのでしょうね・・・もう夏服見かけました。
      
              ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
      
     5月31日・・・曇り・・・にわか雨
       今日も自転車散歩
       大きな木の夾竹桃キョウチクトウ)の花が咲いていた。
                   もう夏の花ね       
 イメージ 2 イメージ 3
         
背丈の高い、たちチアオイ 2メートル  
イメージ 4
    くちなしの花も咲きだした。
    くちなしの花の香りを,もう忘れていたので今日は嗅いで見たが、
      記憶に残る香りとは違っていた。甘いバニラの様な?・・・
イメージ 5
     元住んで居たお家に八重のクチナシが植えられていたが
               今の家に住み替える時に、
          息子が母さんこの花だけは植えないで・・・と息子
                青虫が嫌いなのでした。

                   それではまた
                     あ・し・た
                   ・・・("^ω^)・・・
       
    あれ~投稿で来てない・・・・