山開きの日("^ω^)・・・富士登山しました。若~い時





              おはようございます。
        reiブログお立ち寄り頂き有難うございます。 
 2018,7,1
       きょうは何の日・・・山開きの日

    富士山の山開きです。
    日本では山は 神聖な処と考えられ、山自体が神格化されて
    山に入れるのは山伏や僧呂のいち分の人しか許されなかったが
    この禁止を解き、夏の一定期間だけ山への入場を認めたのが
            山開きの由来といわれています。
  イメージ 1
          
    江戸時代、旧暦の6月1日この日から、登山が許されました。
    富士詣が盛んなったのは、江戸中期からで、市中には八百八講
    参拝登山に行く為に組むグループ・・・講が出来たそうです。
       白い白装束+六根心情を唱えながら登山をする、
                   今も白装束で登る講の方も・・・
     7月1日の御来光を見る為に、深夜に登り始める方々で混雑
                 が有る様ですよ・・・
    rei 父・弟2人と富士登山しました、夜空を見ながら・星の数に
    びっくりしながら登り、御来光と・砂なすべりで須走りで下山
    今は、須走りの砂走は出来なくなりました。遠い昔の事でした。

         富士登山が出来ない子供や婦人(女人禁制?)
            お年寄の人達にも参拝出来るようにと、
         江戸各所に富士山を型どった塚が作られました。
   富士塚・江戸富士が作られ、山開きの時はこの塚を登って経文
     を唱える、この時にお富士山の縁日が開かれるのです。
イメージ 2
     東京には 江戸七富士と呼ばれる塚が今も健在です。
     この中の一つ十条富士、今日は宵宮と縁日で賑やかに 
          人で覆われて居る事でしょう。こんな風に

            イメージ 3
               ここは、reiの故郷・・・あした行って見ようかな~
・・・("^ω^)・・・

   6月30日・・・今日も 晴れ・・・最高気温上昇中・・・
          今日は旅友の家の近くをブラブラ・・・
        街中からは離れた、ゆったりした住宅街
       ブラックべりーがたわわに無造作に実って居た。
   友人に知らせられていたて酸っぱい~と、けれど熟すと甘い?
         と知っているけれど、思わず手がのびた
                  
         きょうは撮るのと一粒づつ2人で頂いた。
       rei は甘酢っぱかった、 友は酸っぱく吹き出した。
 一番黒い実と一粒 失敬 (*^-^*)(。-人-。) ゴメンナサイ
イメージ 4
          
              さて、きょうはこの辺でまた
                    あ・し・た
                 ・・・("^ω^)・・・