長良川鵜飼い開き・・・です~よ("^ω^)・・・




        おはようございます。
        reiブログお立ち寄り頂き有難うございます。 
  2018,5,11日
    きょうは何の日・・・長良川の鵜飼い開きの日。
      1300年の歴史があり、毎年5月11日に岐阜県長良川
      鵜飼い開きが行われ、この日を記念日に制定
      5月11日~10月15日まで毎夜行われるが、中秋の名月
      月明かりが明かるすぎる為?と増水で出来ない時には、
      中止になる。
      イメージ 1
      川に住む魚が、かがり火に驚いて、砂石の陰から飛び出し
      これを鵜が 「鵜の吞み?する」 習性と 「鵜の目鷹の目」 
      と云われる程の目の視力 と 魚より早く泳ぐ事が出来る事
      食欲旺盛で、人に慣れやすいと言う性質を利用した・・・
      と云われています。  

      でも、何か可哀想と思う気持ち・・・もあったけれど ("^ω^)
      
      漁の際に、首ひもをすり抜けて胃に入る小魚とその後に
      ご褒美として、解凍したホッケが与えられると言う。
      シ―ズンオフの時も餌にホッケ・・・野生の鵜の寿命は8年
      長くて10年、鵜匠の元では大切に20年を超える鵜もいると・・・
      
      鵜による漁で摂れた鮎は、生き〆と同じで、鵜が咥えた歯形
      が付き鮮度が良く高値に、重宝されてる。
              昼間の長良川はこんな処・・・
イメージ 2
     愛知万博の時に宿泊は、ここまで来たので 印象深いです。
           鵜飼い、見に行きたいなぁ・・・(^^♪    

     ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・
 
 5月10日・・・朝のうち雨(本降り) 午後晴れ
      自転車散歩に出た、東京都の境目ではお昼近くに雷も・・・
      午後からは、お日様が出た。

      あれれ・・・植え込みに確か河津桜が咲いて居たはずの木に
      白い花が咲いて居たヤマボウシの花?
      確か3月1日に河津桜の花が・・・咲いて居た。
イメージ 3


イメージ 5
イメージ 4
      
     下の根元の幹は桜だけど、葉はヤマボウシ???
  どう見ても、河津さくら・・・の木、接ぎ木をして居いるのだろうかな?
                  ?????
                また、明日見に行こう
                  それでは、また
                    あ・し・た
                 ・・・("^ω^)・・・