あかりの日("^ω^)京都の竹を使われて・・・灯台もと暗し ノД`)・゜・。



   
      おはようございます。
          reiブログお立ち寄り頂き有難うございます。
  2018、10,20
       きょうは何の日・・・あかりの日
 
        1981年(昭和56年)に電気協会・日本電気工業などが制定。
      1879年(明治12年)のこの日アメリカの発明家エジソンが日本の
      京都産の竹を使って、白熱電球を完成させあかりのあり難さを
      認識する日。電球発明の日。
           この日はアメリカでは電気記念日

    エジソン1890年メンビバークのでもストレーションで使われた電球。
イメージ 1

     1879年10月21日エジソン白熱電球が完成。寿命が45時間程度、
     机の上にあった、竹の扇子を見てその竹をフィラメントに使う事により、
     200時間 にのびたそうです。
                   ここで、問題発生・・・
                     フィラメント?
                   rei電球の中の名称??
                   どこの部分に竹?・・・ 
                                            (^_-)-☆ナルホドナットク
                    
イメージ 2

           竹の良さは確認できたが、全世界200人の竹取リハンターが
     派遣され1200種の竹を集めたとか・・・1
     1880年一人の竹取りハンターが来日、時の総理 伊藤博文と会い
     京都の竹は管理されて質が良いと、京都へのアドバイス、京都では
     初代府知事から、八幡か嵯峨野と云われ、八幡男山付近の竹が
     2450時間も灯り、世界竹選手権で1位に・・・
イメージ 3
   その頃には日本の東芝でも、材料を必死で探していたらしく、エジソン
   京都の竹を使ったと知り、灯台もと暗し ・・・と。
   竹は1898年まで輸出され、全世界に明かりを灯し続けたのでした。 
                          
   エジソンの発明から10年後に日本初の電球が東芝の創業者の一人に
   より、1890年実用化された。120年の歴史を得て2010年に製造の幕を
        降ろしたのでした。  
                     日本初期の白熱電球
イメージ 4
      
         1997年 浅田電球制作所でエジソン電球を復元した。
イメージ 5
             今でも復元電球が販売されている様ですね。

    
 10月20日・・・午前中 晴れ・・・朝のうち南風、気が付くと北風
           空を見上げると、
                高い空には南から北へ向かう雲 
                一段低い処には、北から南へ飛ぶ雲・・・二重の雲。
    きょう出会った・・・お花?バラの実
                お花は記憶がない・・・どんなお花?かしら
イメージ 6
          
        午後からはイメージ 7の練習に、今日は男性教師のレッスンを
        1時間、ラテンダンスは男性の疑問点を・・・重点に・・・
        動くとι(´Д`υ)アツィー、・・・何時ものメンバー3人でお茶
        タイム・・・空模様がおかしい・・・ポツリポツリ・・・降って来た。

        夜は雷雨・・・変電所にでも落雷か・・・地響きが・・・
        その後お月様が・・・それでは、また あ・し・た
                    ・・・("^ω^)・・・