建国記念日・・・万歳三唱の日 ("^ω^)    大きな植木鉢?


   

   おはようございます。
     reiブログお立ち寄り頂き有難うございます。 
イメージ 12019,2,11
      建国記念 
         神武天皇が初代天皇に即位した日。
  
     明治22年2月11日に日本で初めて
    大日本帝国憲法が発令されたのでした。
  
  このおめでたい日に明治天皇をお迎えする時に
 国民全員でお祝いの声を表す言葉がないかと模策し
 当時の文部大臣が「奉加 ほうが」という言葉を提案
 したのでした・・・


  ほうがぁ~ほうがぁ~ほうがぁ~ほうがぁほうがぁ
            阿保がぁ~! と
  聞こえてしまう可能性があると却下された・・・とか


 次の候補が万歳、中国で使われていた、千秋万歳
 (せんしゅうばんぜいせんしゅうまんざい)、永遠や長寿の
 意味で万歳は中国の皇帝の長寿を願ったリ祝
 言葉で、日本には奈良時代に伝わり、まんざい・
 ばんせいと発音し、天皇の長寿をお祝いする言葉
 でした。
        イメージ 2

        
 それまでは、最敬礼・・・だけとか。
 ばんざい\(^o^)/ が使われる様になったのは、
 明治22年(1889年)2月11日だと・・・云われて・・・  
         
             \(^o^)/
              万歳
 大昔富士登山の時。御来光の時自然に万歳したなぁ
   
イメージ 3
                                毎日新聞より
    
 2月10日、寒い朝、昨夜又雪が少し降った様子。
    昨年の2月12日に河津桜が咲いて居たが・・・
         今年は蕾の膨らみも無い・・・
イメージ 4
   
   今、ふとあの時咲いていた、河津桜・・・
   そしてその後に、ハナミズキの花が咲き葉が
   色づき・・・不思議に思い、幹を観た事も・・・
イメージ 5
   
    やっと気づいた、あの場所は大きな植木鉢
      大きな植木を植え替えている・・・かも
          もう、そろそろ植え替え、
          河津桜が咲くのかな? 
           ・・・("^ω^)・・・